【ダイエット成功の鍵】挫折しないためのマインドの整え方

はじめに


皆さんこんにちは!モリリンです。

私はこれまで

数え切れないほどダイエットに
挑戦し成功と失敗

そしてリバウンドを繰り返し
てきました。


その中で痛感したのは

「結局、続けられるかどうか
 はマインド次第」

ということ。




なぜマインドが
大切なのか?



「痩せたい」という思いは
 誰もが持っています。


しかし、その思いを現実に
変えられるかどうかは

メンタルの強さ にかかっています。

  • 体重が減らない停滞期に
    心が折れてしまう

  • 我慢が続かず「ちょっとだけ」と
    食べすぎてリバウンド

  • 他人と比べて「自分なんて無理」
    と諦めてしまう

逆に、しっかりとしたマインドを
持っていると…

  • 少し増えても「また戻せばいい」
    と前向きになれる

  • 停滞期でも「必ず抜ける」と
    信じて続けられる

  • 他人の成功に焦らず、
    自分のペースを守れる




私のマインドの原点

例えば過去のダイエットでは、



ただし私のマインドは、

どちらかといえば
「気合・勢い・根性型」。


白か黒か、0か100か、


そんな極端な考え方を
してしまう傾向があります。

これは一時的には爆発力が
ありますが、

火が消えた途端に
燃え尽きてしまう。


その結果、リバウンドに
つながることも多々ありました。






マインドを整える
具体的な方法



では、どうやって健全なマインドを

保ち続けるのでしょうか?


私が実践している方法を紹介します。

  • 健康診断で数値を改善したい
  • 好きな服を着たい
  • 結婚式や旅行に向けて痩せたい



理由が具体的であればあるほど、
挫折しにくくなります。

  • X(旧Twitter)やInstagramで同じように
    頑張っている人をフォローする

  • ジムやフィットネススタジオに
    通って環境を作る

  • ダイエット仲間と励まし合う



「一緒に頑張っている人がいる」と
いうだけで心は折れにくくなります。


雑誌やSNSで「こうなりたい」と

思う人の写真を保存し、毎日
見返すのも効果的。


「痩せたらこうなれる」とイメージ
 できることでモチベーションが上がります。




少し食べすぎても翌日調整すれば大丈夫です。





今すぐできる一歩

👉 「なぜ痩せたいのか」を紙に書き出す



理由は1つでも10個でもOK。

「水着を着たい」

「健康で長生きしたい」

「子どもと一緒に思い切り遊びたい」
 など、

思いついたまま書くだけで
心が整理されます。





まとめ


  • ダイエットは方法論よりも
    マインドが大切

  • 動機を明確にすることで続け
    る力が生まれる

  • 仲間や環境を活用し、理想像
    を持つとモチベーションが保てる

  • 完璧を求めず「休んでもいい
    からやめない」気持ちが重要

  • 今日からできる一歩は「痩せ
    たい理由を書き出すこと」



私自身、

数々の失敗やリバウンドを
経験してきましたが、



あなたもぜひ、

自分なりの「痩せる理由」を見つけ、

心を整えながら一歩ずつ進んでいきましょう。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です